安心・安全・誠実

    ホンダFTRと共に気まま日記

           

        四季彩の旅HOMEへ    
                                          
        ’05年5月までの気まま日記へ

        ’06年4月までの気まま日記へ          ’07年12月までの気まま日記へ



<<前のページ | 次のページ>>
2012年7月4日(水)
東京スカイツリーに行ってきました。

今日は仕事で東京スカイツリーに行ってきました。
東京スカイツリーの予約が17:15からだったので、午後出発しました。
最初に若洲海浜公園(東京ゲートブリッジ)に立ち寄りました。
天気も良くて見晴らしも良かったです。この橋は恐竜が向かい合っているような形状から恐竜橋とも呼ばれます。
羽田空港に近いので、高さ制限があるため吊り橋のように出来ない為特異な形状になったとの事です。
無料のエレベーターで道路に上がって橋を渡ることが出来ます。
1時間ほど見学した後、いよいよ「東京スカイツリー」の見学に行ってきました。
団体旅行で行った為、1階のバス駐車場に到着し、専用エレベーターで、4階で受付をして、係の方に説明を受けて350bの「展望デッキ」にアッとゆうまに到着しました。
次に450bの「展望回廊」に上りました。まさに空中散歩をしているような感覚になりました。
ガラス床から真下を望める場所や「ソラカラポイント」行ってからのお楽しみ等いろいろお楽しみ下さい。
帰りは5Fが出口フロアです。2F3Fはショッピングフロアで「東京そらまち」です。
ここでしか販売していない、お土産が沢山あります。
また5Fには「すみだ水族館」も併設しています。
思ったほど混雑していなくて、楽しく見学出来ました。
夕食を東武ホテルレバント東京でバイキングを食べさせて頂きました。
ホテルからみるライトアップされた東京スカイツリーも幻想的で必見です。
写真は東京ゲートブリッジです。手前の人達は釣り人です。
下の写真はすみだ水族館側から東京スカイツリーを写しました。

2012年5月17日(木)
横須賀軍港めぐり

 今日は、横須賀に出張してきました。
最初に佐島に行って今日取れたての生シラスを食べさせて頂きました。
初めて食べましたが、すごくおいしかったです。
今年は漁獲量が少なくて、全然獲れない日もあるそうですが、運よく今日は少しですが水揚げげがあったとのことでした。
次に「くりはま花の国」に行きました。
なんと入場無料です。(7年ほど前は有料との事)
今はポピーが7分咲きでとてもきれいでした。
又ハーブの栽培も種類も多くて驚きました。
ハーブ入りの「クールビズミスト」の製作体験をしてきました。
3番目に「記念館三笠」の見学をしました。
最後に横須賀軍港めぐり(遊覧船)をして帰ってきました。
軍港めぐりは一度乗ってみたかったので大変良かったです。
港内には潜水艦、空母、イージス艦、などたくさんの軍船が停泊していました。
さて質問です。ジョージワシントンには、乗組員が何人いると思いますか?
@約2,000人A約4,000人B約6,000人C約10,000人のどれでしょうか?答えは最後に(合ってるかな?)
写真上は1週間前に帰ってきた原子力空母「ジョージワシントン」を写しました。
全長333m、排水量100,000トンの威容をご覧ください。
下の写真は、横須賀3大グルメ「よこすか海軍カレー」「ネイビーバーガー」「チェリーチーズケーキ」です。







答えはBです。

2012年4月25日(水)
相模三川公園に行ってきました。

今日は薄曇りでしたが、仕事で海老名市にある相模三川公園に立ち寄ることが出来ました。
相模川、中津川、小鮎川の3つの川の合流点につくられた、神奈川県立都市公園では初めての河川公園です。
のんびりと散歩するには最高の公園です。
桜は散ってしまい残念ですが、今は芝桜が満開で見頃です。
周りにはパンジーも咲いていてすごく良い花の香りがします。
今、相模川に沿って圏央道、第2東名高速が建設中で公園からも大規模な工事が見て取れます。
仕事に,家事に日々追われていると思いますが、写真を見て少し「ホット」して下さい。
写真は公園入り口から写しました。
下の写真は満開の芝桜とパンジーを写しました。

2012年3月22日(木)
第14回まつだ桜まつり

♪さくら さくら
やよいの空は 見渡す限り
かすみか雲か 匂いぞ出ずる
いざやいざや 見にゆかん♪

久しぶりに春らしい暖かい気候になったので、松田町の桜まつりにツーリングがてら行ってきました。
すっかり有名になった河津さくらが満開で、見学のお客様が沢山いらっしゃいました。
私はオートバイなので、すぐに会場に行けましたが、乗用車は、河川敷の特設駐車場からシャトルバスが出ているようです。
また菜の花も満開で甘い香りが、会場全体に充満していて大変気持ちよかったです。
今年は寒さが厳しくて開園が3月11日までの予定が4月1日まで延長になっていました。
是非一度今週の土曜日か日曜日は、桜見物に行ってみませんか?
写真は満開の河津桜と富士山を写しました。
下の写真は、河津桜と菜の花のコントラストを写しました。

2012年3月15日(木)
真鶴・湯河原に行ってきました。

今日は小田原・真鶴・湯河原方面に行ってきました。
最初は、小田原にある「清閑亭」です。
福岡藩最後の藩主黒田長知の長男長成侯爵の別邸です。
落ち着いた雰囲気の相模湾を一望できる素晴らしい眺めが楽しめます。
特別に小田原に新しくオープンしたパティシエの「鎧塚一夜城ファーム」のプレミアムロールケーキをいただきました。♪
次に「おかめ桜の里」が根府川にあり見学してきました。
今年はまだ3分咲きでしたが、赤くかわいい花を咲かせていました。

3番目に真鶴の「遠藤貝類博物館」「海の学校」の見学をしてきました。
名前の通り真鶴の海や海の生物の展示があり楽しかったです。
皆さんは真鶴半島の由来を知っていますか?答えは最後にお知らせします。
次に真鶴魚市場で鯵の干物作りの体験をしてきました。
手は少し臭いですが楽しい体験が出来ました。
最後に「湯河原梅林幕山公園」の見学です。
ここもまだ5分咲きですが、観光客の方が沢山来られていました。
写真は「清閑亭」で頂いたプレミアムロールケーキです。
下の写真は、鯵の干物を捌いている私です。
真鶴半島の答えは、鶴が羽を広げて飛んでいる姿に似ているところから名付けられたそうです。

2012年3月10日(土)
東京大空襲・戦災資料センター

今日は、平和学習の視察で、東京に行ってきました。
最初に「東京大空襲・戦災資料センター」です。
太平洋戦争で空襲に合った資料館ですが公的な施設がなくて民間の寄付などで建設したと聞き驚きました。
又1945年3月10日が大空襲の日で今日は67年前の日に当たります。
当時のパネルや被災した方のお話をお伺いして改めて戦争等は起こしてはいけない愚かな行為だと思いました。
そのあと「昭和館」に視察に行きました。
ここも戦中・戦後の展示物があり当時の生活ぶりが分かりました。
また説明も丁寧で戦争の悲惨さや、生活の苦労が分かりました。
大空襲当日で慰霊行事が、上野公園などいろいろなところで行われていました。
写真は「東京大空襲・戦災資料センター」で当時の様子を説明して下さっている語り部の方です。
また明日は、東日本大震災の1周年ですが、少しでも早く復興・復旧出来るように願っています。

2012年2月18日(土)
伊勢に行ってきました。

 久しぶりにお伊勢参りに同行させて頂きました。
今日は大変底冷えのする日でしたが、朝早く出て伊勢に直行いたしました。
予定通り伊勢神宮の外宮・内宮をガイドさんにたっぷりご案内して頂きました。
昼食は、伊勢名物の手ごね寿司と伊勢うどんの昼食をおいしく頂きました。
内宮の前の「おかげ横丁」は、大変混雑していて今ではこちらも観光スポットの一つになっています。
宿泊は浜松のホテルで食事もおいしかったです。
翌日は箱根仙石原の日帰り入浴「湯遊の里 南甫園」
で立寄り入浴後、山のホテルで昼食を食べて帰ってまいりました。山のホテルは、庭園のつつじが有名で、4代目岩崎財閥の岩崎小弥太男爵の別邸だったところです。
写真は伊勢神宮内宮を写しました。
下の写真はつつじを手前に山のホテルを写しました。
昔は、ハネムーンのメッカでした。今でも泊ってみたくるるような外観ですね。
5月の満開のつつじをイメージして楽しんで下さい。

2012年1月17日(火)
施設見学に同行させて頂きました。

 今日は、川崎市内の「日本理化学工業梶v様に施設見学に同行させて頂きました。
皆さんもテレビなどでご存知の方も多いと思いますが、学校で使うチョーク製造を主としたトップ企業の会社です。
全従業員73人中55人の知的障害者の方が働いています。
出来るだけ誰もが、簡単に正確に生産活動が出来るように、工夫されていました。
年々福祉関係の国家予算が増え続けていますが、こちらの会社では、自立できるように給料も支払い、チョーク業界ではトップシェア―です。
福祉関係にただ予算を付けるのではなく、もっと有益に障害者の方にも、企業にも役に立つように政府は、バックアップが出来る政策を進められればと改めて思いました。
上の写真は入り口での私です。
下の写真は、製造ラインでチョーク製造中の従業員の皆さんです。

2011年11月19日(土)
奈良に行ってきました。

奈良にご一緒させて頂きました。1日目は大雨になってしまいましたが、奈良の春日ホテルで昼食を頂きました。
ゆっくり召し上がっていただきたかったのですが、
全国育樹祭の開催中で交通規制が敷かれていて早めに済ませて東大寺・大仏殿を拝観して、平城宮跡を見学しましたがここでも育樹祭の会場で大極殿周辺は、リハーサル中でした。
宿泊は奈良パークホテルでした。ここは、大浴場と天然温泉があって、ゆっくり寛げました。
2日目は紅葉の名所、談山神社・長谷寺・室生寺を拝観して予定通り帰ってきました。
談山神社は、もみじで有名な神社ですが、見事に紅葉していて皆さんに喜んでいただけました。
昼食は、室生寺の橋本屋で頂きました。
とろろ・山菜料理で有名ですが、皆さん最高においしかったと大変喜んでいただけました。
特に山芋入りの味噌汁の味は大変おいしかったです。
写真は談山神社の十三重の塔と紅葉を写しました。
下の写真は室生寺の山門を写しました。
奈良の紅葉をゆっくりお楽しみ下さい。

2011年9月28日(水)
東芝科学館に行ってきました。

大変ご無沙汰しています。
更新が無くてお叱りを受けていますが、元気に仕事はやっています。♪
今日は、福祉施設様の日帰り研修で川崎市の東芝科学館に同行させて頂きました。
さわやかな秋晴れで旅行日和でした。
訪れた「東芝科学館」は、1Fが「環境・エネルギー」2Fが「デジタル技術・映像」3Fが歴史/半導体・医用に分かれています。
まず美人のアテンダントさんの案内で3Fから見学しました。
3Fは白熱電灯や冷蔵庫・カラーテレビ等日本初の電気製品が陳列してありました。
世界一のマンモスランプの灯りは迫力がありました。
館内は映像等を体験できてすごく面白かったです。
例えば
@モニターの怪物と戦うコーナー
A1秒間に30枚写真が撮れるフラッシュモーションでは、皆さんサッカーボールをキック・野球のスイング・ゴルフのスイングをしたりして一コマごとの映像を楽しんでいました。
B3Dハイビジョンシアターは海底を「おさかな君」と一緒に散歩して楽しみました。
C天気予報のスタジオの再現
D静電気発生装置で髪の毛が上に逆立ったり
テレビ局のスタジオ見学よりも面白いと思います。
是非一度お子様と一緒に行ってみてはいかがですか?
館内には、お弁当を食べるところや、メニューはあまりありませんが小さなれ軽食喫茶店(安くておいしかったです。)
もあります。
家族で行けば予約も要りません。
四季彩の旅一押しの施設でーーーーす。
上の写真は案内をしてくれた2名のアテンダントさんです。(2人とも美人でした。♪)
下の写真は日本一のマンモスランプです。
目をつぶって下さい。これから明るくなっていきますよ。

2011年6月20日(月)
沖縄に行ってきました。

 久しぶりに沖縄に添乗させて頂きました。
今回は沖縄本島にご一緒させて頂きましたが、お天気も良くて楽しい3日間でした。
行程は自由行動が多くて、1日目は美ら海水族館でたっぷり過ごしました。
ジンベエザメやマンタへの餌やりなど見る事が出来て楽しかったです。
カヌチャベイ・ホテルに宿泊しましたが、敷地が広くて、朝食などに行くのに、カートが無いと少し大変です。
敷地内に18ホールのゴルフ場があって、1日ラウンド回り放題で8,000円と大変安くてびっくりしました。
またプライベートビーチもきれいな砂浜でアクティビティーも揃っています。
2日目は瀬底島・フルーツランドなどに行きました。
3日目は海釣りに行く予定でしたが台風の影響で船が出港中止で取り止めになりました。
写真上の、美ら海水族館のジンベエザメのゆったり・のんびりした写真を見て一息ついて下さい。
下の写真は、釣りバカ日記沖縄編に出演した名護の民謡酒場で「ハイサイ・ユイユイユイユイマール」と沖縄三線に合わせて歌い・踊ってまいりました。

2011年5月14日(土)
AEDの講習会に出席しました。

 6年前に普通救命講習会に出席しましたが、今回は厚木市で実施している「応急手当普通救命講習会」に出席しました。
以前から講習を受けたかったのですが、なかなか講習日が合わず今回やっと受けさせて頂きました。
6年前と少し変わっていて、心臓マッサージは、前は20秒を2回だったと思いますが今回は30秒を2回になっていました。
また今回は「AED」の使用法の講習会もやって頂き大変勉強になりました。
東日本大地震でたくさんの方が、けがをしたり家を失っていますが、平時に少しでも人の役に立てるように今回の講習会のような、自己研鑽をしていきたいと思っています。
写真は人工呼吸の講習をしている私です。

2011年4月4日(月)
JAXA相模原キャンパスに行ってきました。

今日は仕事の帰りに相模原市のJAXA相模原キャンパスに立寄ってきました。
みなさん覚えていますか?
去年の6月13日「小惑星いとかわ」から無事帰還した「はやぶさ」が実物大の模型が展示してあります。
見学の申込が大変なのかと思いましたが、正門で受付をして簡単に見学できました。
すぐ右手に原寸模型のロケットが2機展示してあります。
「はやぶさ」は研究・管理棟に展示してあります。
2003年5月9日に打ち上げられてから約7年かけて帰還しました。
今日本は地震・津波・原発と大変な時ですが助け合って早く元のような生活に戻りましょう。
写真は「はやぶさ」を打ち上げたM-Vロケットの実機模型です。
下の写真は「はやぶさ」のイオンエンジンを下から写しました。

2011年2月17日(木)
三浦半島に行ってきました。

 今回は、研修旅行で三浦半島に行ってきました。
お天気は曇り空でしたが、暖かくて助かりました。
日帰りの研修旅行だったので、忙しかったですが最初に須原農園で、収穫してある大根を、漬け込みまで、たくあん作りが体験できます。
2番目に三戸海岸の浜辺で民宿のおかみさんによる、生ワカメのしゃぶしゃぶを体験させて頂きました。
3番目にフラワーガーデンで花つみ体験をさせていただきました。
4番目に三富染物店で大漁旗の体験教室の説明を受けました。
他にも小松ヶ池の河津桜、ホテルマホロバ・マインズ三浦の見学など多彩でした。
最後に去年B-1グランプリで5位の三崎まぐろラーメンを試食させて頂き無事終了しました。
盛り沢山でしたが、知らない観光場所が多かったので、大変勉強になりました。
写真は、ワカメのしゃぶしゃぶを体験させて頂いているところです。
茶色のワカメが、30秒ほどで新鮮な緑色に変わって、歯ごたえのある食感が味わえました。
下の写真は、フラワーガーデンでゆりの切り花体験をしている私です。

2011年2月7日(月)
びわ湖(長浜)方面に行ってきました。

 今回は、滋賀県の長浜と近江八幡にご一緒させて頂きました。
1日目は、研修と視察でした。
ホテルは琵琶湖の湖畔にあり眺めは最高でした。
翌日、ボランティアガイドさんの案内で近江八幡市内を見学しました。
昔のままの、八幡堀がすごく風情がありよく時代劇のロケがあるそうです。
また、船で60分の水郷めぐりを体験して頂きました。
こたつ船でお天気も良くて、あまり寒くありませんでした。
昼食は、近江牛の専門店で絶品のすきやきに舌鼓。
最後にバームクーヘンで有名なクラブ・ハリエで一番人気のバームクーヘンをお土産に買って帰りました。
今回もお天気に恵まれて予定通り帰ってまいりました。
写真は、長浜城から琵琶湖の夕陽を写しました。
下の写真は、近江八幡の古い街並みを写しました。

2011年1月7日(金)
箱根に行ってきました。

 明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
箱根に行ってきました。
今回は、楽しかった「箱根ラリック美術館」のご紹介を致します。
フランス人でガラス工芸家のルネ・ラリックの美術館で展示品は意外と見応えがあり、楽しかったです。
また、アガサ・クリスティの「オリエント急行殺人事件」の舞台になった「オリエント急行」をそのまま展示してあります。
予約すれば、ティータイムで45分間の優雅な列車の旅が楽しめます。
車内に入ると専属クルーがオリエント急行の歴史やルネ・ラリックの手掛けた内装ガラスの解説をしてくれました。
写真はオリエント急行に乗車前の私です。
下の写真は、ティータイムの飲物とチョコレートを写しました。

2010年12月11日(土)
話題の浅草花月とスカイツリーに行ってきました。

 今日は浅草方面に同行させていただきました。
最初に浅草花月でよしもとの漫才を観劇して東武ホテルで中華バイキングをいただきました。
浅草周辺はスカイツリー人気ですごい人出でした。
食後水上バスで浅草から日の出桟橋までミニクルーズをお楽しみいただきました。
水上バス乗り場からスカイツリーが絶好のシャッターポイントです。現在の高さが514mでした。
帰りに六本木ヒルズのイルミネーションを鑑賞して予定通り帰ってきました。
今、歌舞伎界が何かと騒がしいですが浅草浅草寺境内横の9代目市川団十郎の銅像を写しました。
下の写真は、浅草の水上バス乗り場から東京スカイツリーとアサヒビールのモニュメントを写しました。

2010年11月26日(金)
愛川町 清雲禅寺の紅葉

お久しぶりです。
秋の行楽シーズンも一息ついてこれからますます寒くなりますが風邪に気を付けて楽しい正月を迎えましょう。
さて今回は愛川町にある「独園山 清雲禅寺」の紅葉が見ごろと聞いて訪ねてみました。
すごく歴史を感じさせる境内は、苔や蔦に覆われた松の木や銀杏、もみじが見ごろでした。
写真は1830年頃のご住職の善正坊が一背負分の桜材を江戸幕府からもらいうけて建立した門と言われている「清雲寺の一背負門」を紅葉をバックに写しました。
下の写真は境内の銀杏の黄色と紅葉の赤のコントラストを是非ご覧ください。

2010年6月2日(水)
新宿御苑に行ってきました。

 今日は新宿御苑にご一緒させていただきました。
天気も大変良く風も無くて絶好の旅行日和でした。
11時頃到着して早速入園しましたが、3つの庭園に分かれていて、「フランス式整形庭園」「イギリス風景式庭園」「日本庭園」を順番に見学していきました。
私たちはバスが駐車出来る大木土門から入場して最初に江戸時代に完成した徳川家康時代の譜代大名内藤家の庭園「玉藻池」が目に飛び込んできます。
次にフランス庭園のバラ花壇が大変素晴らしい景色を見せてくれます。
日本庭園では「旧御涼亭」の佇まいが心を落ち着かせてくれます。
昼食は、レストラン「ゆりのき」で800円位からあって気軽に楽しめます
また、園内は車いす用のトイレもたくさんあって安心して来ていただける施設だと思います。
写真はいつもリフトバスでお世話になってる、お客様にやさしい運転手さんです。
下の写真はバラ花壇の写真で目の保養をしてください。
今回の新宿御苑は私位の50代の年齢の人にはホッとできる空間のような気がします。

2010年5月15日(土)
築地に行ってきました。

 今日は絶好の旅行日和で今回は東京方面の旅行に同行させて頂きました。
最初に築地中央市場の見学に行きました。
マグロのセリが見たかったのですが、朝5時頃から抽選だったので、今回は見学だけに立ち寄りました。
築地市場は人と車で混雑していて、とても見学できる状態ではなくて、築地場外市場で買物をしていただきました。
昼食は築地の寿司屋さんでおいしい昼食を召し上がっていただきました。
午後は江戸東京博物館で「江戸芸かっぽれ」等見学をしてからスカイツリーを間近で見学しました。現在の高さが368メートルです。
最後にアメ横で買物をしてから予定通り帰ってきました。
写真は築地の場外市場にある「テリー伊藤」さんの実家の卵焼き屋さんで「丸武」を写しました。
卵焼き600円を買ってきましたがおいしかったです。
下の写真は、バスの中からスカイツリーを写しました。

2010年5月8日(土)
御柱祭に行ってきました。

 諏訪地方の御柱祭に行ってきました。
絶好の行楽日和で人出も多くて今日は14万人の人出だそうです。
ご存じのように、御柱祭は7年に一度寅と申年に行われるお祭りです。
4月1日の山出しから始まって5月9日の里曳きと建て御柱で終了する大変長いお祭りです。
下諏訪町で、里曳きは中山道(国道142号線)途中の山間から朝の8時前より順番に始まります。
初めに用意するのは諏訪市・岡谷市・下諏訪町の色分けした半被と縄(引っ張るロープ)です。
では皆さんも力を込めて、気遣り歌とともに「♪あ〜皆さまご一緒にお願いもうします〜」と高い声で歌われると「♪よいしょ。よいしょ。」と皆で勢いをつけて引っ張り始めます。
よいしょ、よいしょ・・・皆さん力を入れてください。前になかなか進みません。
春宮・秋宮に各4本の御柱を曳いていきます。
写真は皆さんが御柱を引いている様子です。
下の写真は曳き終わって秋宮の沿道で、「長持行列」「騎馬行列」に出会ったので、馬上の雄姿を写しました。

2010年3月31日(水)
平塚市の鷹匠橋の桜並木

 今日は曇り空でしたが、気温が少し高かったので、平塚市の渋田川に架かっている「鷹匠橋」に立ち寄ってきました。
名前の由来は、この付近一帯は、徳川家康公が鷹狩りをした場所の一つで、当時の鷹匠は強大な権力を持っていて、その命によって架けられた橋なので、「鷹匠橋」と名付けられたそうです。(平塚市観光協会参考)
前に気まま日記で紹介した芝桜はもう少し上流にあります。
道路際に「史跡 鷹匠橋」の石碑が立っていて、この橋に由来が書いてあります。
また、川の両側は、桜並木が続いていてまだ6分咲きでしたが、菜の花の黄色とコントラストがすごくきれいでした。
4月4日(日)には桜まつりも実施するそうですからお近くの方は是非立ち寄って見ては?

上の写真は「鷹匠橋」の石碑を写しました。
下の写真はまだ満開でなかったので、桜の花をアップで撮ってみました。

2010年3月15日(月)
桜土手古墳展示館に行ってきました。

 今日は肌寒かったですが、小田原方面に行く途中まず中井町を通過する時に桜が8分咲きで道の両脇は菜の花が咲き誇っていました。
春もすぐそこに来ているのを実感しました。
今日立ち寄った桜土手古墳展示館は、秦野市内にある水無川沿いの無料の古墳展示館です。
桜土手古墳は古墳時代の終わり頃だそうで、たぶん1500年くらい前の古墳群だと思います。
この施設には、古墳が6基と復元古墳が1基と展示館の中に出土した埴輪や土器などが映像を見ながら見学出来るようになっています。
また周辺を含めると35基の古墳があるそうです。
これから桜の季節ですぐ近くでは、桜まつりも始まりますので、ついでに立ち寄って見たらいかがですか?
現実を離れて古代に思いを寄せるのも悪くないですね。
写真は、「桜土手古墳展示館」の建物風景です。
下の写真は、復元した古墳の石室の入り口を写しました。

2010年2月21日(日)
大洗水族館に行ってきました。

パソコンが故障して買い換えました。
やっとデジカメソフトやホームページソフトのインストールを終了しました。
私のような、アナログ人間には大変な作業でした。
やっと気まま日記を更新することができます。
今日は少年野球チームの6年生の卒団を兼ねての日帰り旅行でした。
寒かったですがあまり風もなく、晴天に恵まれました。
最初に大洗水族館を見学しました。
水族館の設備は、60の水槽に680の生物数がいるとのことです。大変広い水族館で見応え十分です。
また日曜日で大変混み合っていました。
見学終了後、バスで10分の那珂湊魚市場で昼食を頂きましたが、乗用車の有料道路が1,000円の影響なのか、大変混み合っていてなかなか駐車場まで行けなくて苦労しました。
食事後魚市場で買物を楽しんでいただきました。
まぐろ、さんま、いか等大変新鮮で安くてびっくりしました。
夕方浅草を散策して帰る予定でしたが、交通渋滞で遅れてしまい浅草で夕食を頂いただけで帰ってきました。
写真は、大洗水族館の正面口を写しました。
下の写真は、水族館から、那珂湊魚市場方面を写しました。

2010年1月31日(日)
アバター見て来ました。

 今日は久しぶりに映画を見に行ってきました。
ジェームズ・キャメロン監督の「アバター」です。

世界興行収入が史上最高額。
そんなに面白いの?

3D映画って何?
今日の朝刊にも米国の保守派から批判が?

こうまで騒がれると、どんな内容なのか見たくなりますよね。

海老名は2館上映しているので、最初にワーナー・マイカル・シネマに行きました。
4月9日までキャンペーン1,000円で上映している上にやはり人気があるのか満席でした。
急いでTOHOシネマズに行ったところまだ空席があったのでホッとしました。
50歳以上の夫婦は割引で一人1,000円+3D眼鏡300円でした。(たまには年を取るのもいいものです。)
3D映像なのですごく立体的で、色彩がきれいでストーリーも面白く映像も大変迫力がありました。
反戦や温暖化への警鐘が盛り込まれていると思いますが、最後はハッピーエンドで終わってすごく楽しめました。
世界興行収入が史上最高額も納得でした。
今回は写真がなくてすみません。

2010年1月9日(土)
明けましておめでとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。
今日は、日帰りで都内に添乗させていただきました。
最初に料理の鉄人で有名な陳健一オーナーの店で赤坂の「四川飯店」に向かいましたが、早く着いたので皇居一周の即席「ハトバス」観光をしてから向かいました。
偶然陳健一オーナーにお会い出来たので、食卓毎に写真を一緒に撮らせていただきました。
昼食後サントリーホールで東京交響楽団の「New Yearコンサート2010」をご堪能いただきました。
指揮は「秋山 和慶」さんピアノ「中村紘子」さんで約2時間の迫力のあるコンサートでした。
初めてコンサートを聴きましたが思ったほど格式ばっていなくて服装も結構ラフなスタイルでした。
正月早々「初対面・初体験・初感動」をさせていただき、また予定通り楽しく終了することが出来ました。
写真はサントリーホール内のショットです。
下は、サントリーホール前でポーズを取る私です。

2009年12月17日(木)
NHKの[坂の上の雲見てますか?]

♪守るも攻めるも鉄鐵の浮かべる城ぞ頼みなる♪
今日は仕事で横須賀方面に行ってきました。
前から行ってみたかった横須賀の三笠公園に立寄りました。
ここには、NHKで放送中の「坂の上の雲」で日露戦争中バルチック艦隊を迎撃した「旗艦 三笠」が記念艦として観覧できます。
日本海海戦ででは、連合艦隊司令長官東郷平八郎の下で作戦参謀として秋山真之(本木雅弘)も乗艦していました。
皆さん1904年にタイムスリップして下さい。
写真は艦橋から主砲を写しました。主砲の砲弾は400kgもあるのでみんなで力を合わせて主砲に装填してください。「発射!」・・・
見事撃沈「やったー」「万歳」
下の写真は、側面から全体を写しました。
副砲がバラの棘のように林立しています。
皆さんの頑張りでロシア海軍を壊滅しました。そろそろ現在にタイムスリップ!
明日からまた仕事頑張りましょう。

2009年11月26日(木)
静岡県の寸又峡に行ってきました。

今回は、2日間とも素晴らしいお天気でした。
昼食場所に早く到着したので、戦国時代の三方ヶ原の合戦の舞台になったニ俣城に立寄りました。
徳川家康の長男信康が切腹した城としても知られています。
昼食後、静岡県森林・林業研究センターを視察致しました。
建物は、地元の材木を使用した大変立派な施設で、杉・松などの花粉、病害虫・材木の耐久性などいろいろな分野で研究していました。
見学後、寸又峡温泉に宿泊しました。
寸又峡温泉は、大型バスが通過できない為、中型バス以下しか来られません。
道は大変狭くて対向車とやっとすれ違うことが出来ます。
2日目は、お天気が良かったので寸又峡温泉のハイキングを楽しんでいただきました。
ハイキングコースの一番素晴らしい所は、夢の吊橋で長さ90m・高さ8mで大変揺れて怖いですが、幻想的な緑色のチンダル湖を渡り無事一周して来ました。
宿を出発後大井川鉄道の閑蔵駅からトロッコで千頭駅乗換えのSL列車で新金谷駅到着後予定通り無事旅行を終了できました。
トロッコ電車は初めてでしたが、素晴らしい景色で紅葉も見頃でした。
是非皆さんも一度トロッコ電車に乗車してみてください。

写真は寸又峡ハイキングコースの夢の釣橋です。
下の写真はトロッコから大井川渓谷を写しました。

2009年10月15日(木)
ねむの木学園と昼神温泉に行って来ました。

 曇り空でしたが、1泊2日で同行させていただきました。
まだ東名高速道路が集中工事をしていて、大変渋滞していましたが、何とか最初の目的地掛川城に到着しました。
このお城は、小説「功名が辻」で山内一豊が初めて城持ち大名になった城です。
資料を元に復元した城なので、急な階段でしたが当時の様子が分かります。
また二の丸御殿は国の重要文化財で当時の建物です。
昼食後「ねむの木学園」の視察をしました。
この施設は、女優の宮城まり子さんが創始者の肢体不自由児で家庭の養育が難しい子供が生活教育をしています。
宿泊は、昼神温泉の「ユルイの宿恵山」に宿泊しました。
昼神温泉は泉質が良くてお客様にも大変好評でした。
2日目は「妻籠宿」の散策と視察。「飯田の水引工芸美術館」・「駒ヶ根養命酒工場」の見学をして無事研修視察を終了できました。
写真は掛川城二の丸御殿から天守閣を写しました。
下の写真は、「ユルイの宿恵山」の玄関風景を写しました。

2009年10月5日(月)
よこはま動物園 ズーラシアに行って来ました。

 更新が出来なくてすみませんでした。
今日は老人施設様の遠足に同行させていただきました。
当社のリフト付バスと通常の観光バス2台でズーラシアに行って来ました。
曇り空でしたが、雨に降られず暑くも寒くもなくて過ごし易い日でした。
到着後持参の弁当を食べてから入園しました。
車椅子利用のお客様が15名ほどいたので、全体の3分の一を見学する無理のないコースを取りました。
まず最初にアジアの熱帯林ゾーンでインドゾウ・スマトラトラ・インドライオン・ウンピョウなど珍しい動物がいました。
次のオセアニアの草原ゾーンでカンガルー・エミューなどが見学できました。
最後は中央アジアの高地ゾーンでテングザル・チベットモンキーなどでした。
まだまだ他にも亜熱帯も森やアマゾンの密林・アフリカの熱帯雨林ゾーンなどがありますが、今回は残念ですが見られませんでした。
園内にはレストランもあるのでご家族で来ても楽しいと思います。
また、バリアフリーも整備されていて大変見学し易くて整備されていました。
残念だったのは、園内にお弁当を台車で運ぶのが禁止といわれて入口のベンチで食べたのと、バスが2台付いてからしか入園できない規則?で少し融通が利かないのが残念でした。
お客様は、大変満足して頂きました。
写真は入り口付近の記念写真が取れる案内板です。
下の写真はオセアニアゾーンのカンガルーを写しました。

2009年8月23日(日)
新型インフルエンザ対策

 テレビや新聞などで報道されていますが、新型インフルエンザが8月中旬から大流行しています。
弊社は、創業時から「安心」「安全」「誠実」を目指してきました。
今回の新型インフルエンザ対策で弊社を利用して観光旅行等のお客様にバス乗り降りの際などに「除菌用アルコール製剤」を用意いたしました。
少しでもバス車内での会話や、飲食等を安心して楽しんでもらえればと思っています。
また、高齢者、障害をお持ちのお客様の旅行には「使い切りマスク」をご用意しました。
「四季彩の旅」に旅行を頼めば「安心」「安全」だといわれますように、今後とも努力してまいります。
写真は今日は届いた除菌用消毒液と使い切りマスクです。

2009年7月14日(火)
秩父・長瀞方面に行ってきました。

 今日梅雨明けとなり雨の心配もありませんでした。
今日は視察旅行でしたが,車内は和気あいあいと出発しました。
最初に「秩父まつり会館」を見学しました。
秩父といえば「秩父夜祭」ですが「京都祇園祭」「飛騨高山祭」と並び日本3大曳山祭の一つといわれています。
秩父まつり会館は、実際の屋台の展示と夜祭の様子を上映していて勇壮な祭りの様子が体感出来ます。
すぐ前に夜祭のゴール秩父神社があります。
境内を散策すると本殿に名工「左甚五郎」作の彫刻が普通に見られて思わず見とれてしまいました。
昼食は長瀞で召し上がっていただき長瀞ライン下りを楽しんでいただきました。
最後にメインの飯能市のある「薬香草園」で視察をしました。
なかなか立派な民間の施設でハーブの抽出法などの勉強をしました。
予定より到着が遅れてしまいましたが、無事視察を終了することが出来ました。
写真は長瀞ライン下りでの渓谷美で涼んでください。
下は、閑静な住宅地に立地する「薬香草園」の入口写真です。

2009年6月21日(日)
沖縄本島に行って来ました。

2泊3日で沖縄旅行に同行させていただきました。
台風3号が心配でしたが、3日間ともお天気に恵まれました。
昼食には、沖縄そばをご賞味いただいて、最初は世界遺産認定の玉稜・首里城を見学しました。
宿泊は恩納村にある「リザンシーパークホテル谷茶ベイ」でした。
夕食はプールサイドで炭火焼き肉を召し上がっていただきました。
お部屋は大変広くて、有料ですが温泉もありゆっくりお休みいただけたと思います。
2日目は美ら海水族館・フルーツランド・森のガラス館・黒糖工場・免税店などを見学しました。
2日目の宿泊は「ホテルJALシティ那覇」で国際通りの中心に建っていて大変便利なロケーションです。
夜は居酒屋で沖縄三線・エイサーのライブを堪能して来ました。
翌日は自由行動だったので、
最終日は徒歩10分の牧志公設市場で見学がてらお土産を買って「ゆいモノレール」で沖縄空港から16:25分羽田空港に予定通り到着しました。
写真は世界遺産で石造りの荘厳な雰囲気の王朝の陵墓「玉稜」です。
下の写真は「美ら海水族館」でゆうゆうと泳いでいる「ジンベイザメ」と「マンタ」で心を癒して下さい。

特殊な読み方ですね。
玉稜=たまうどぅん
美ら海水族館=ちゅらうみすいぞくかん
沖縄三線=おきなわさんしん

2009年6月17日(水)
伊豆半島へ行ってきました。

 1泊2日で伊豆半島に行ってきました。
福祉施設様の旅行に同行させていただきました。
2日間とも雨に降られず曇り空でしたが過ごしやすく旅行日和でした。
1日目は伊豆バイオパークで昼食やアニマルバスに乗って放し飼いになっている動物の見学をしました。
早めに熱川温泉のホテルにチェックイン後、お風呂でゆっくりしていただきました。
今回は車椅子の利用者が多かったので、バリアフリーの整ったホテルでお風呂も大浴場まで段差がなくてゆっくりとくつろいでいただけて利用者の皆さんには大変好評でした。
2日目は、下田海中水族館に入館してイルカ・アシカのショーやペンギン・アザラシのガイド給餌などを見学しました。
昼食は水族館のレストランで、召し上がっていただきました。
写真は、伊豆バイオパークのキリンの親子です。
下の写真は下田海中水族館の入口で集合写真をパチリ!
予定通り楽しく2日間を過ごしていただけたと思います。

2009年6月2日(火)
服部牧場に行ってきました。

 仕事で愛川町に行った帰り久しぶりに「県立あいかわ公園」に立寄りました。
お天気が最高に良くてツーリング気分で楽しかったです。
途中に「服部牧場」があります。前からここのジェラードやソフトクリームが美味しいと聞いていたので立寄りました。
観光牧場になっていて遠足の小学生達が元気一杯に走り回っていました。
アイスクリーム工房「カサリンゴ」でお目当てのミルクソフトを買いました。口溶けが良くて大変美味しかったです。
馬や牛・羊などが放牧されています。また乳絞り等も体験出来るようです。
服部牧場にお別れして、4年ぶりにあいかわ公園に立寄りましたが、ますます施設が充実してきて1日中いても楽しそうです。
特に小さなお子さんがいる家庭は、是非おすすめです。
平日は駐車場も無料開放しています。
私は公園内にある「愛川町郷土資料館」に前から行きたかったので見学させていただきました。
入館すると正面に愛川町に生息していた古代象がお迎えしてくれます。
館内は愛川町の風俗、伝統産業などの紹介をしています。
写真は、服部牧場正面の入口です。この辺はひんやりしていて大変気持ちが良かったです。
下の写真は、美味しかったソフトクリームです。
どうぞこの写真でよければ味見をして下さい。
本物は実際に行って楽しんでください。

2009年5月24日(日)
東京に行ってきました。

 今回は養護学校様の修学旅行に同行させていただきました。
新幹線で新横浜−東京乗り換えて京葉線で舞浜に行きました。
到着後買い物や宿泊するホテルで昼食と夕食をとりました。
ホテルは舞浜のホテルドリームゲートです。
線路下にあるので騒音が心配でしたが、防音や免震設計で全然気になりませんでした。
逆に料金がすごく割安でTDL内からも歩いて帰れるのでとても便利でした。
今後も利用していきたいホテルだと思いました。
2日目はTDL(東京ディズニーランド)で過ごしました。
新型インフルエンザの影響なのかとても来園者が少なく感じました。
例年養護学校の修学旅行では、2箇所位しかアトラクションに乗れませんが今回は4箇所回ってまだたっぷり時間があまったほどです。
また、夜はエレクトリアルパレードも見て最高の一日を過ごしていただけたと思います。
3日目はリフトバスで江戸東京博物館に立寄って見学と昼食をとって予定通り帰ってきました。
3日間ともお天気に恵まれて、ホテルや食事の関係者の皆さんには、いつもながら大変お世話になりました。
上の写真は楽団のパレードで思わず聞きほれてしまいました。
下の写真はエレクトリアルパレードのミッキーとミニーが手を振っている一コマです。
約30分のおとぎの世界を心行くまで楽しんで帰ってきました。

2009年5月13日(水)
箱根に行って来ました。

今回は箱根に行ってきました。
箱根富士屋ホテルでランチバイキングを召し上がっていただきました。
中華、洋食、パスタタがメインでケーキ・フルーツなどの品揃えも豊富です。大変美味しくて、皆さんに喜んで頂けました。
すごく人気があるので、個人で行くと満席ですぐには食べられないかもしれません。
食後、箱根関所と箱根関所資料館を見学後鈴廣かまぼこでお買い物をして帰ってきました。
お天気も雨に降られず予定通り無事帰ってきました。
写真は、ちょうど箱根駅伝で有名な小涌谷踏切でバスの中から電車の通過をパチリ。
下の写真は、新しく出来上がった箱根関所を見学している皆さんを写しました。

2009年5月10日(日)
信州の鶴峯公園に行ってきました。

 仕事で信州に行ってきました。
すごくきれいな風景なので是非ご覧下さい。
場所は長野県岡谷市にある鶴峯公園です。
100年位前に片倉製糸の所有地に3万株のつつじを植えたのが始まりだそうです。
今は岡谷市の管理で中部日本一のつつじの名所になったそうです。
丘の上にあるので高齢者や足のご不自由な方には少し大変ですが、色鮮やかなつつじで大変きれいでした。
丘を上がって最初に目の飛び込んでくるのが上の写真です。
下の写真はつつじに囲まれた、初代片倉製糸の創業者片倉兼太郎の銅像です。

2009年4月24日(金)
横浜開国博Y150に行ってきました。

 横浜のみなとみらい地区で4月28日〜9月27日まで横浜開国Y150が開催されます。
今日は関係業者内覧会に行ってきました。
開催エリアが3箇所に分かれています。
その中の一つでベイサイドエリアの紹介をします。
ベイサイドエリアも会場が3箇所あり「Y150始まりの森」は横浜の150年の歴史を紹介。「Y150トゥモローパーク」は未来シアターでSFファンタジー(バトン)上映。
「Y150ドリームフロント&スーパーハイビジョンシアター」は日本の人と自然の共生を上映。

又隣の建物は、赤レンガ倉庫やクイーンズスクエア、山下公園・氷川丸も歩ける距離です。
最後に入場料金は普通入場券大人2,400円子供800円です。
写真はメイン会場の始まりの森入口です。
下の写真はY150ドリームフロント会場のすごくかわいいスタイルの日産の電気自動車「ピボ2」です。

2009年4月12日(日)
伊勢原市渋田川の芝桜

 今日も暖かい気候だったので前から行きたかった伊勢原市の渋田川河畔の芝桜を見に出かけました。
ちょうど見頃でたくさんの見物の人たちが来ていました。
看板によると付近の住民が40年位前に植えた1株を徐々に増やしたそうです。
川沿いに600mにわたって、白、ピンク、赤紫の花がじゅうたんのように連なって今が見頃です。
又25日まで「芝桜祭り」が開かれています。
又6月になると別の会場で「あやめ祭り」をやります。
秋になると渋田川沿いには真っ赤な彼岸花が咲き誇りすごくきれいです。
是非一度立寄ってみてください。
写真上は川沿いに咲き誇る芝桜です。
下の写真は芝桜に囲まれて、ご満悦の私です。

2009年4月8日(水)
桜満開・春本番です。

 気候も穏やかで、桜も満開ですね。
この季節はオートバイで仕事をしていても心がうきうきしてつい外に出たくなります。
今日は、暖かい気候だったので厚木市内の相模川沿いの桜並木を見に立ち寄りました。
予想以上に咲き誇っていておもわず「ヤッター」って感じです。
お金では買えないちょっぴりな幸せ感でした。
是非皆さんにも見て欲しくなりました。
上の写真は延々と続く桜並木の散歩道です。
右側が厚木ソニー工場で左側に相模川が流れています。
近くにはつくしがたくさん出ていてつくし摘みをしている人もいました。
下の写真は満開の山吹の花(たぶん)から桜並木を写しました。
テレビを点けると不景気な話ばかりですが、毎年美しく咲く桜の花のように明るく楽しく人生を送りたいですね。

2009年2月28日(土)
房総半島に行ってきました。

 1泊2日で房総半島に同行させていただきました。
1日目は温かくて旅行日和となりました。
最初に船橋にあるサッポロビール工場を見学&試飲させていただきました。
案内係りの女性は、女優の「矢田亜希子さん」に似たかわいい方でした。
遅い昼食を木更津付近のドライブインで食べてから一路鴨川温泉のホテルにチェックインしました。
早くついたので、ゆっくり風呂に入っていただきました。
宴会も和気あいあいとカラオケ等に大いに盛り上がりました。

翌日は、雨と風で大変寒くなってしまいましたが元気よく鴨川シーワールドの見学&昼食で午前中を過ごしました。
イルカ・アシカ・シャチのショーを順番に観覧できて大変楽しかったですが、雨と風で寒かったです。
体脂肪率マイナス15%の私には寒くて体に堪えました。
昼食は鴨川シーワールドホテルでランチバイキングを召し上がっていただきました。いろいろな種類があって美味しかったですがケーキの種類が少なくて個人的には少し残念でした。
最後に途中カステラ工房と海ほたるに立寄って予定通り無事帰ってきました。
お客様には、ご満足していただけたと思いますが雨に降られて申し訳なかったです。

写真はサッポロビール園で係りの女性の案内を聞いているところです。
下の写真は、鴨川シーワールドでシャチが陸に乗り上げてポーズをとっているショーをパチリ。

2009年2月22日(日)
航空博物館に行ってきました。

 今日は少年野球の旅行に同行させていただきました。
冬晴れであまり風もなく旅行日和となりました。
最初に今日のメイン航空科学博物館に立寄りました。
ここは成田空港に隣接していて、1910年日本初飛行の復元複葉機を始めパイロット訓練用シミュレーターを実際に体験できます。
又屋外にはYS11やセスナ・プライベートジェット機など約20機が展示されています。
今日は、マイカーの家族連れ入場者大変多くて混雑していました。
昼食は、成田のマロードホテルでランチバイキングを召し上がっていただきました。
2月下旬は中華バイキングでしたが品数も多く大変喜んでいただけたようです。
食後取手にあるキリンビール工場の見学をさせていただきました。
今テレビで「松嶋奈々子さん」や「イチロー選手」が宣伝している新・一番絞りを誰よりも早く試飲させていただきました。
飲み口が良くて誰でも美味しくいただいて来ました。
到着が少し遅れてしまいましたが、予定通り楽しく終了できました。
写真は、日本初飛行の復元複葉機です。
下はいつかはマイジェット機にして乗ってみたい「リア・ジェット25B」ビジネス用ジェット機です。
かっこいいデザインで見ほれてしまいました。

2008年12月12日(金)
伊豆半島に旅行してきました。

1泊2日で伊豆半島に旅行に行ってきました。
最初に御殿場ICの近くの欧風めしや「せるぽあ」0550-83-2873で予約をして昼食を食べました。
大変美味しくて、リーズナブルな店なので皆さんも家族旅行の時は、是非一度立寄ってみてください。
但し予約無では食べられないかもしれませんので気をつけてください。
午後から裾野のヤクルト工場見学をしました。
衛生的な工場でお天気も良くて楽しめました。バリアフリーではないといわれていましたが、車椅子利用の方も十分見学できると思います。
宿泊は伊東温泉のウェルネスの森伊東に宿泊しました。
とにかく広い間取りでベッドルームが2部屋と、広いリビングダイニングがありました。
リビングにはマッサージチェアーとテレビゲームのWiiがあって思いっきり楽しめます。
テレビもたぶん60インチくらいあり迫力がありました。
食事は夕朝食ともバイキングでしたがおいしかってです。
お風呂は少しぬるくて残念でした。
料金が比較的安いと思うので満足しましたが、年をとったせいか私は普通の温泉旅館でのんびりしたいと思いました。
翌日は、城ヶ崎海岸の「門脇吊り橋」まで散策してきました。
昼食は、伊豆高原の本家「鮪屋」で食べました。
大変込んでいて1時間くらい待ちましたが、おいしくて満足出来ました。
上の写真は別の日に撮った富士山ですが、小田原厚木道路の側道から撮りました。
絶景で撮らずにいられませんでした。
下の写真は海洋公園から城ヶ崎海岸の灯台方面を撮りました。

2008年11月8日(土)
黄金の七福神の謎??!

 あいにくの小雨模様でしたが、黄金の七福神めぐりに同行させていただきました。
「綾小路きみまろ」氏が寄贈したもので、河口湖湖畔にあります。
バスでは回れない為、ハイキングを兼ねて回りました。
約2時間の所要時間でしたが何とか道を間違えずに楽しく回ることが出来ました。
昼食は甲州名物「ほうとう」と「馬刺し」を召し上がっていただきました。
いま、紅葉祭りの開催中で昼食場所の「ほうとう不動」さんは、大変混雑していました。
午後は、紅葉祭りのメイン会場で散策とお買い物を楽しんでいただきました。
最後に「西湖いやしの里根場」で古民家を見学して帰ってきました。
少し肌寒かったのですが、午後からは雨も上がって楽しい1日を過ごしていただけたと思います。
写真は七福神の中の「福禄寿」を写しました。
吟じます。♪黄金の輝きで〜皆さんにご利益が「あると思います。」♪
下は黄色と真っ赤に紅葉した「いやしの里根場」の入口付近です。
今年はすごくきれいな紅葉ですね。

2008年10月24日(金)
東京見物に行ってきました。

 1泊2日で東京見物に行ってきました。
鶴巻温泉の陣屋さんに宿泊していただきました。
以前「陣屋」さんはご紹介しましたが、将棋や囲碁の名人戦などで有名な宿です。
朝チェックアウト前に部屋の鍵を開けていただき、皆さんに対戦するお部屋をご覧頂き名人の気持ちになってもらいました。
翌日の「長谷川町子美術館」は高級住宅街の一角にあるかわいらしい美術館です。
年に5回展示を変えていて今は長谷川町子さんが収集した絵画が主に展示してあります。
夏休みは「さざえさん」を主体に展示してありますからお子様連れで是非見学されてはいかがですか?
見学後、日の出桟橋から豪華客船の「シンフォニーランチクルーズ」で昼食を召し上がっていただきました。
その後、「六本木ヒルズ」でお買物などを楽しんでから、今日のメインの「インボイス劇場のブルーマン」の観劇を楽しんでいただきました。
アメリカを中心に現在9箇所でロングラン公演に誰もが楽しめる体感型のショーです。
帰りは遅くなってしまいましたが、皆さんお楽しみいただいたようです。
写真は、六本木ヒルズを下から写しました。その大きさにびっくりしてください。
下はブルーマン上演中は撮影禁止なので、終了後の見送り風景を映しました。

2008年9月28日(日)
第53回神奈川県身体障害者福祉大会

身体障害者福祉大会にボランティア添乗員としてご一緒させていただきました。
今年は横須賀市文化会館で開催されました。
曇り空でしたが、移動には最適のお天気でした。
6人の方が車椅子利用だったので、例年より少しは役に立てたと思います。
この大会は、障害者自立更生・更生援助功労者の方々を表彰する大会です。
午前中は表彰式です。
会場で移動の案内をしていると会場内にSP(警察)の方がいるので、なんだろうと思っていると、地元なので
来賓に小泉元首相が着席していたのでびっくりしました。
小泉元総理はお話が大変上手で又途中退席もしないので、会場の皆さんは大変感激していました。
昼食を挟んで午後は海上自衛隊・横須賀音楽隊のアトラクションを楽しみました。
写真は、最初の開会式です。
下の写真は横須賀音楽隊の演奏風景です。

2008年9月11日(木)
羽田整備工場見学に行ってきました。

 年のせいか、最近は暑い夏が苦手になって、やっと過ごしやすい季節になりホッとしています。
今日は仕事で東京方面にご一緒させていただきました。
ガソリンが高騰しだして、高速道路はスムーズで昔の混雑が嘘みたいです。今日も予定通り最初にしながわ水族館に立寄りイルカショーなどを見学してから、羽田空港のエクセル東急ホテルでリッチに個室で昼食を召し上がっていただきました。
午後は、今日のメーンイベントの羽田整備工場見学を13:00からしました。
車椅子利用の方も多かったのですが、係りの方も親切で又対応も慣れていたので問題なく楽しく見学できました。
少し時間が足りませんでしたが、皆さん楽しんでいただけたようです。
写真は整備工場のすぐ横を着陸する飛行機を写しました。
下の写真は整備中の飛行機をバックに集合写真です。

2008年8月5日(火)
木曽福島方面へ行ってきました。

 ♪木曽のナー 中乗さん  木曽の御岳 ナンジャラホイ♪
と名調子で歌いながら今回は長野県の木曽福島に行ってきました。
1日目に妻籠宿観光後少し早かったのですが、木曽福島の「おん宿 蔦屋」さんにお世話になりました。
従業員の方も親切でアットホームな感じでとてもくつろぐことが出来ました。
今の時期だけ、夜8時から役場前で木曽踊りをやっていますが、雷の為今夜は中止になり残念でしたが帰ってきました。
翌日は、「寝覚の床」にいきました。すごく雄大な風景で圧倒されました。
又一説には、竜宮城から戻った浦島太郎が、たどり着き、玉手箱を開いた場所といわれています。
今回は、「木曽福島の関所」や「興禅寺」も見学しました。
興禅寺は、木曽義仲公の菩提所で立派なお墓がありました。
写真は興禅寺の中にある木曽踊り発祥の碑を写しました。
下の写真は、「寝覚めの床」を国道19号線の方角から写しました。

2008年7月10日(木)
河口湖方面に行ってきました。

 今日は、河口湖方面にハーブ園を見学に行ってきました。
曇り空でしたが、過ごし易いお天気になりました。
最初に河口湖ハーブフェスティバル会場に行ってきました。
6月20日から7月13日まで開催中で貸切バスがひっきりなしに到着していました。
ちょうどラベンダーが見頃で時間が足りないくらいでした。
河口湖ハーブ館職員の方にハーブの歴史などの説明をお聞きしました。
昼食は河口湖の旅館で秀峰閣湖月でいただきました。
大変美味しくてお客様にも喜んでいただけたと思います。
食後、勝沼のハーブ庭園で見学&ショッピングを楽しんでいただいてから、メルシャンワイン工場で見学&試飲をし楽しく帰ってきました。
今回は、ハーブ&ハーブの旅行でしたが、私も大変勉強になりました。
写真はハーブフェスティバル八木崎公園会場の見頃のラベンダーを写しました。
下は河口湖ハーブ館の研修風景です。
天井から15種類位の色鮮やかなハーブか吊るされています。

2008年6月15日(日)
北海道に行って来ました。

 3日間北海道に添乗で同行させていただきました。
3日間共雨に降られず助かりました。
新千歳空港到着後層雲峡に向かう途中、砂川で有名な松尾ジンギスカンをいただきました。
タレがしみたお肉をオリジナルな鉄板でいただきましたが、人気があるだけに美味しくいただきました。
層雲峡を車中見学後お天気が良かったので、黒岳の五合目までロープウエーで上がって景観を楽しみました。
宿泊は層雲峡温泉に泊まりました。
翌日は、美瑛・富良野見学後札幌のホテルに宿泊しました。
美瑛では久しぶりに「ケンとメリーの木」や「セブンスターの木」など見学しました。
ラベンダーはやっと咲き始めで後3週間早かったようです。
3日目、小樽では古くから開いている「南樽市場」で買い物をしました。
毛蟹など、市価の半額から三分の二くらいの価格で非常にお得な買い物が出来ました。
小樽市内は自由見学、買い物、昼食で時間が足りないくらいでした。
写真は黒岳のロープウエーで五合目から大雪山系を写しました。
下の写真は、美瑛町の「ケンとメリーの木」です。

2008年5月25日(日)
江ノ島・鎌倉に行ってきました。

 朝から雨と風の最悪の天気でしたが、日帰りの旅行に同行させていただきました。
まず、新江ノ島水族館に立ち寄りました。
いろいろなショーを30分毎に実施していて見学者からも参加できるショーもあって楽しかったです。
またいわしの魚群がいろいろな形に巧みに変化して泳ぐ様は圧巻でした。

昼食を京料理「鎌倉御代川」でいただきました。
老舗の料亭なので皆さん上品な味で評判は良かったです。
昼食後、高徳院・長谷寺を見学して長谷駅から鎌倉まで少しレトロな江ノ電に乗車していただきました。
到着後小町通りで自由にお買い物をしていただき鶴岡八幡宮を参拝して帰ってきました。
午後から雨も上がって今回の旅行には丁度良いお天気でした。
写真は高徳院「鎌倉大仏」様と長谷寺の入口を写しました。

2008年5月11日(日)
第35回厚木市緑のまつり

あいにくの雨模様でしたが厚木市緑のまつりに行ってきました。
場所は、「あつぎつつじの丘公園」で5万本以上のつつじがちょうど見頃です。
会場ではスタンプラリーをやっていて、5個スタンプを集めると堆肥や日々草・ペチュニア等の草花を頂けます。
また植木の即売会や木工教室・盆栽展などたくさんの催しや出店が出ていました。
午後は雨も上がったので趣味の家庭菜園に行って草むしりと頂いた日々草を植えてきました。
今収穫はアスパラガス・絹さや・いちごですが、先々週夏野菜のきゅうり・なす・とまとなどを植えました。
畑の作物の種類だけは25種類に増えました。

また、今年も小玉すいかの苗を植えたので今から楽しみです。
写真は、「厚木市緑のまつり」会場の満開のつつじを写しました。
下の写真は家庭菜園の全景です。

2008年3月28日(金)
小田原石垣山一夜城

今日は仕事で小田原方面に行ってきました。
お天気が回復したので、以前から行きたかった石垣山一夜城に立ち寄ってきました。
天正15年(1590)戦国時代の小説では大変よく出てくる小田原北条氏を包囲する本陣ですが、石垣山は地名とばかり思っていましたが、総石垣の城なのでその名がついたと知り実際に行ってみて納得しました。
駐車場まで農道を通ってきましたが、山の入口から駐車場まで延々と石垣が並び立っていて今も往時を偲ばせる遺構でした。
山全体がハイキングコースになっていて、見学に来ている皆さん二の丸跡の芝生の上で桜を見ながら、おいしそうにお弁当を食べていました。
是非、ご家族で生命の星地球博物館とセットで行ってみてはいかがですか?
写真は、二の丸跡から本丸跡を写しました。
下の写真は二の丸跡から相模湾と小田原方面を写しました。ここから小田原城を見下ろしていたのかと思うとなんとなくワクワクしてきました。

2008年3月1日(土)
伊香保温泉に行ってきました。

 1泊2日で群馬県の伊香保温泉に同行させていただきました。
1日目は少し雪が降って寒くなりましたが、2日目は最高の天気に恵まれました。
行程は、群馬県名産の舞茸の昼食を高崎でいただき、高崎白衣大観音様(慈眼院)を見学しました。
次に伊香保グリーン牧場に立ち寄りシープドッグショーを見学した後、バター作りに挑戦していただきました。
作り方は生クリームをビンに入れて30回ほど振るとアットいうまに凝固して出来上がりました。
出来上がったバターは、少し塩を足して、パンにつけてその場でいただきました。
市販のバターよりも美味しかったと評判は上々でした。
伊香保温泉の宿に宿泊しました。宴会時はカラオケで盛り上がりました。
翌日は、ガラス工場や博物館など見学・買い物をしてから昼食は、名物の水澤うどん(うどんのお替り自由)をいただき最高で6回もお替りをした方がいました。
私は2回で満腹になってしまいました。
今回も予定通り旅行を終了することが出来ました。
写真は、シープドッグショーの様子です。
下の写真は、伊香保温泉で有名な、400年の歴史があり長さ300メートル、階段数360段の石段です。

2008年2月27日(水)
曽我の梅林に行ってきました。

 今日は仕事で小田原方面に行った帰りに曽我の梅林によって来ました。
2月2日から2月29日まで小田原梅まつり開催中です。
JR下曽我駅に隣接して梅の里センターがあり、情報や案内をしてくれますので、まずはここにお寄り下さい。
梅まつりは、3箇所の会場で開催されていますが、今回は別所会場に寄って来ました。
オートバイだったので、すぐ指定の駐車場に止められましたが、乗用車は、無料駐車場に駐車するのに苦労していました。
会場は梅の香りが気持ち良くて、春が近づいているような気がしてうきうきした気分になりました。
上の写真は会場内の今が満開の紅白の梅を写しました。
下の写真は、白梅をアップに、うっすらと見える富士山を写しました。

2008年2月23日(土)
「もっと優しい旅へ」のフォーラムに行ってきました。

 今日は新宿の全国身体障害者総合福祉センター「戸山サンライズ」で「もっと優しい旅へ」のフォーラムがありました。
障害を持っている方が実際に旅行に関するいろいろな生の声を聞ける絶好の機会と思い参加させていただきました。
参加者の三分の一がトラベルユーザーで三分の一がトラベルサポートの方、残りが旅行会社や宿泊施設などの方たちでした。
4時間の会議でしたが、旅行の体験談で苦い思い出や楽しかった思い出、今後の旅行会社への要望などたくさんの方が発言されました。
また、お金のかからない旅行に必要なグッズの紹介は、大変参考になりました。「ラクスマリーナ」の秋元様ありがとうございました。
私にとって大変有意義なフォーラムでした。
関係者の皆さん本当にありがとうございました。
写真は、「戸山サンライズ」の玄関です。施設はすべてバリアフリーになっています。
下の写真は、車椅子で移動中に段差があっても楽に渡れる手製の軽くて持ち運び自由な段差解消補助具です。
今回の旅行グッズは私でも簡単に作れそうなので、早速作って今後の旅行に役立てたいと思います。

2008年2月19日(火)
もうすぐひな祭り

♪あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♪もうすぐひな祭りですね。
今日は、開成町のあしがら郷「瀬戸屋敷」の紹介をいたします。
「瀬戸屋敷」は、宝永4年(1707年)足柄平野の金井島村(当時)に保全されています。
先日、NHKのニュースで吊るし雛の屋敷として紹介していたので立ち寄りました。
大変立派な屋敷で、まさに豪農の家でした。
今の時期は吊るし雛を展示していて、思った以上に「かわいいくてきれい」でした。
伊豆稲取の吊るし雛は有名ですが、負けず劣らずでその上入園無料です。
いま、松田町の西平畑公園の河津桜もそろそろ見頃になると思うので今なら2倍楽しめます。日頃運動不足の方、ハイキングがてら是非行ってみてください。
なかなか写真では、お伝え出来きませんが、上の写真は、一番良く写っている雛人形飾りと吊るし雛です。
下の写真は、正面から立派な母屋を写しました。
見えませんが入口両側は、いま、白梅の花が見頃でした。

2008年2月16日(土)
城ヶ島に行ってきました。

 今日は晴れてあまり風もなく旅行日和となりました。
今回は昼食で三浦の「まぐろ」を食べつくす企画です。
城ヶ島京急ホテルにいく途中美しい海岸線に目を奪われてしまいました。
城ヶ島の地層は大変複雑で風光明媚なので、たくさんの観光客が来ていました。
10分ほど歩いてホテルに到着後、早速「まぐろづくしコース」を満喫して頂きました。
さすがの食通の皆さんも、まぐろ攻勢に降参したようです。
食後、入浴を楽しんでいただき、半数は油壺マリンパークで「いるか」や「あしか」のショーなどを楽しんでいただきました。
途中合流して最後に三崎産直センターの「うらり」でお買い物をお楽しみいただきました。
お天気にも恵まれて楽しく予定通り帰ってきました。
写真は「楫の三郎山」の山頂から京急ホテルを写しました。
下の写真は油壺マリンパークの展望台から太陽の日差しを受けてまばゆい海岸線を写しました。

2008年2月3日(日)
鉄道博物館に行ってきました。

 今日は、少年野球チームの6年生のお別れ旅行に同行させていただきました。
朝目覚めて外を見ると雪が降り積もっていて、6年生のお別れ旅行に真っ白なプレゼント。
でも行程は、東武動物公園に行く予定が、高速道路が次々に閉鎖して幹事さんと打ち合わせた結果、屋内施設の「船の科学館」に急遽変更しました。
予定より到着が遅れましたが無事見学を終了して、昼食会場の大宮パレスホテルのバイキングランチを頂きました。
料金の割りに内容が充実していて、皆さんに喜んでいただきました。
特に子供達にはデザートのケーキやアイスクリームが美味しくて好評でした。
次に今日のメインの「鉄道博物館」に行きました。
去年10月14日オープンしたばかりの施設です。
係りの方の話では、雪で殆どの団体が取り消しになったとのことでしたが、館内はすごく混みあっていました。
普段は、バス等は予約しないと止められないのでご注意下さい。
館内は3階建てで1階に本物の機関車や新幹線などが展示してあります。
鉄道ファンならずとも、楽しくなってしまいます。
特に40・50・60代の方はノスタルジーを感じるのではないでしょうか。
詳しくは鉄道博物館のホームページをご覧下さい。
写真は、1階「ヒストリーゾーン」を2階から写しました。
下はC51の機関車の前の嬉しそうな私です。

2008年1月19日(土)
大阪に行って来ました。

 夜行日帰りのバス旅行に同行させていただきました。
金曜日の夜出発してユニバーサル・スタジオ・ジャパンに到着しました。
開業時に行ってから7年振りくらいです。駐車場も広くなりアトラクションも充実していて、魅力的なテーマパークになっていました。
また7年前もそうでしたが、開園が10:00なのに予定より30分も前にオープンしました。
土地柄でしょうか?東京ディズニーランドでは絶対に早く開けるなんて事はありませんよね。
でも、早く着いて待っていたので大変助かりました。
私も久しぶりだったので、少し見学しました。
まず、シュレック4−Dアドベンチャー(3D+椅子が動いたり風が顔に当たったり)して一緒にスクリーンの中に入り込んだみたいでした。
2番目はジュラシックパーク3番目はジョーズのアトラクションを楽しみました。
この日は大変寒かった上に、両方とも海や川などに見立てた水の上を回るため水しぶきがやたらとかかり大変寒かったです。(ビニールのカッパは必需品)
最後にミュージカルのウィケッドを観劇しました。
これは、オズの国の魔女の物語ですが、出演者の方々の洗練された歌と踊りにはびっくりしました。
寒がりの私には、もう少し会場の暖房がきいていれば最高でした。
参加された皆さんは出発間際まで楽しんでいられました。
アトラクションの待ち時間は、20分から1時間くらいでしたがあまり気になりませんでした。
東京ディズニ−リゾートほど混んでなくて個人的には、大人の方が楽しむならこちらをお薦めします。
写真は、釣り上げた「ジョーズ」と一緒の私です。
下の写真は「オズ」の国の入口を写しました。